子どもの自立性を育む教育法で、近年注目を集めているのがモンテッソーリ教育です。子どもの自発性と自立性を重視し、世界中の教育者や保護者から高い評価を得ています。
この記事では、モンテッソーリ教育の歴史と理念、具体的な教育内容を解説します。記事を読むと、モンテッソーリ教育の本質と子どもの成長へのメリットが理解することが可能です。
モンテッソーリ教育とは子どもの自立性に基づく教育法
モンテッソーリ教育は、子どもの自立性を重視した革新的な教育法です。モンテッソーリ教育の歴史と考え方について詳しく解説します。
モンテッソーリ教育の歴史
モンテッソーリ教育はイタリアの医師マリア・モンテッソーリによって創設された教育法です。マリア・モンテッソーリは、イタリアで初めて医学博士号を取得した女性として知られています。モンテッソーリは精神医学や人類学の知見を教育に応用し、独自の教育方法を開発しました。
1907年、ローマのサン・ロレンツォ地区に最初のモンテッソーリスクールが開設されました。当初は知的障害の子どもたちのために開発されましたが、効果が認められ健常児の教育にも適用されるようになります。「子どもの家」での成功を受けて、モンテッソーリ教育は急速に世界中に広まっていきました。
1929年には、モンテッソーリ教育の普及と研究を目的とした国際モンテッソーリ協会が設立されました。AMIは現在も活動を続けており、世界中でモンテッソーリ教育の質の維持と発展に貢献しています。
モンテッソーリ教育は世界中で採用され、現在では100カ国以上で実践されています。アメリカやヨーロッパを中心に、多くの国々でモンテッソーリスクールが設立されました。
モンテッソーリ教育は、日刊紙『萬朝報』(1912年1月11日)によって日本人に認知され、明治時代から注目されていました。当初はモンテッソーリ教育が日本の風潮にそぐわず、一部の私立幼稚園や保育園で採用されるにとどまっていました。しかし、徐々に認知度と人気が高まってきた現在では、多くの幼稚園や保育園、小学校でもモンテッソーリ教育の理念や方法が取り入れられています。
モンテッソーリの教育思想(考え方)とは?
モンテッソーリ教育の基本的な考え方は次のとおりです。「子どもには生来、自立・発達していこうとする力があり、その力が発揮されるためには発達に見合った環境が必要である」
教育思想は、子どもの自然な発達プロセスを最大限に引き出すことを目指しています。モンテッソーリ教育でよく使われる言葉に「Help me do it myself(自分でできるようになるのを手伝って)」があります。モンテッソーリ教育の本質的な言葉です。
子どもは本来、自分で学び、成長する力を持っています。大人には子どもの隠れた力を引き出しサポートする役割があります。
自己教育力と敏感期
モンテッソーリ教育の中心概念は「自己教育力」です。子ども自身の中に発達と学習の原動力があるという考え方です。子どもは自分に必要な時期に、自分にとっての発達の課題に自然に取り組む力を持っているとされています。
自己教育力と密接に関連しているのが「敏感期」という概念です。敏感期とは、特定の能力や技能を自然に、効果的に習得できる時期のことを指します。モンテッソーリは、子どもの発達過程でさまざまな敏感期があることを発見しました。
主な敏感期は以下のとおりです。
- 言葉の敏感期(0〜6歳):言語習得に最適な時期
- 秩序の敏感期(6か月〜4歳):環境の秩序や規則性に敏感な時期
- 感覚の敏感期(0〜6歳):五感を通じて世界を理解する時期
- 運動の敏感期(0〜6歳):生活に必要な運動能力を獲得する時期
- 小さいものへの敏感期(1~3歳):小さなものへの好奇心や観察力を育む時期
- 礼儀と作法の敏感期(3〜6歳):社会的ルールや礼儀を学ぶ時期
- 数の敏感期(4~6歳):数学的思考の基礎を築く時期
- 文化の敏感期(6歳~):社会や科学など様々な分野に興味を示す時期
上記の敏感期を理解し、それぞれの時期に適した環境と活動を提供することが重要です。
» 早期教育とは?種類とメリット、デメリットを解説!
モンテッソーリ教育における環境
モンテッソーリ教育では、子どもの自己教育力を引き出すための適切な環境づくりが重要視されています。環境には「人的環境」と「物的環境」の2つの側面があります。
物的環境とは、子どもが学ぶための空間や教材のことです。モンテッソーリ教室には、子どもの身長に合わせた家具や自由に選択できる教具が、整った位置に配置されています。子どもたちは自分のペースで、興味のある活動を選んで取り組めます。
人的環境とは主に教師や保育者の役割のことです。モンテッソーリ教育における教師の役割は、従来の教育とは大きく異なります。教師は直接的な指導者ではなく、子どもと物的環境をつなぐ「橋渡し役」として機能します。
具体的には以下のとおりです。
- 子どもの観察:個々の子どもの発達段階や興味を注意深く観察する
- 環境の準備:観察に基づいて適切な学習環境を整える
- 教具の提示:新しい教具の使い方を示す
- 間接的な援助:必要最小限のサポートを提供する
- 子どもの自主性の尊重:子どもの選択と決定を尊重する
子どもの自然な学びと、成長を促進するための環境作りが慎重に設計されています。適切な環境の中で、子どもたちは自己教育力を発揮し、【自立心・創造性・問題解決能力】を育んでいきます。
モンテッソーリ教育の内容は?
モンテッソーリ教育では、3〜6歳までの時期は「意識の芽生え」の時期と呼ばれます。学んできたさまざまな事柄を意識的に整理、秩序化していく重要な時期です。
モンテッソーリ教育では、「意識の芽生え」の時期に5つの教育分野が設けられています。相互に関連し合い、子どもの総合的な発達を支援します。
モンテッソーリ教育の5つの主要な教育分野は以下のとおりです。
- 日常生活の練習
- 感覚教育
- 言語教育
- 数教育
- 文化教育
日常生活の練習
日常生活の練習は、モンテッソーリ教育の基礎となる重要な分野です。子どもが日常生活で必要なスキルを身に付け、自立心を育むことを目的としています。
モンテッソーリは、子どもは大人のやることを真似たがるという観察に基づき、子どもサイズの本物の道具を用意しました。子どもたちは道具を使って、実際の生活で必要な作業を練習します。
日常生活の練習には、以下のような活動が含まれます。
- 身の回りの整理(着替えやボタンの留め外し、靴ひもの結び方など)
- 食事の準備と片付け
- 清掃活動
- 植物の世話
- 手洗いや歯磨き
- 簡単な料理
子どもたちは集中力、協調性、自信を養うことが可能です。細かな動作を繰り返し行うため、手先の器用さも向上します。
感覚教育
モンテッソーリは「感覚器官を通じた学びが、知性や情緒の発達を促す」と考えました。感覚を刺激する特別な教具によって、子どもたちは自然と感覚器官を使った練習ができます。
感覚教育で使用される主な教具は以下のとおりです。
- 視覚教具:色板や形状識別カードで、視覚的な色や形状の認識能力を養う
- 聴覚教具:異なる音程の音さい(効果音)やベルで聴覚を鍛える
- 触覚教具:触覚教具:手触りの異なる素材のボードで触覚を洗練させる
- 重さ教具:重さ教具:重さの異なる円筒で重さの概念を体感的に学ぶ
- 温度教具:温度教具:温度の異なる金属板で違いを感じ温度の概念を学ぶ
子どもの五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)を刺激し、感覚器官を通じて世界を理解する力を養います。
言語教育
モンテッソーリ教育における言語教育は、子どもの言葉の発達に合わせて段階的に進められます。主な目的は豊かな語彙力を育み、読み書き能力を自然に身に付けることです。
言語教育の過程は以下の段階で進められます。
- 語彙の拡充:絵カードなどを使って新しい言葉を学ぶ
- 音韻意識の育成:言葉の音を意識し、フォニックスなどの音声学習を行う
- 書字の準備:砂文字盤などを使って文字の形を感覚的に学ぶ
- 読字の準備:動く文字盤を使って単語を作る練習をする
- 文法の理解:言葉の品詞や文の構造を学ぶ
モンテッソーリ言語教育の特徴は、抽象的な概念を具体的な形で表現する教具を使用することです。品詞の違いを色分けされたカードで表現したり、文の構造を記号で表したりします。
算数教育
モンテッソーリ教育の算数教育は、抽象的な数の概念を具体的な形で表現することに重点を置いています。子どもたちは教具を使用することで、数や量、数学的操作を感覚的に理解可能です。
算数教育で使用される主な教具には以下のようなものがあります。
- 数棒:長さの異なる棒で数の大きさを視覚的に表現する
- ビーズ教具:十進法を具体的に学ぶ
- 100の板:1から100までの数の関係を学ぶ
- 分数サークル:分数の概念を視覚的に理解する
- 幾何学キャビネット:幾何学キャビネット:形の識別能力と空間認識能力を養う
モンテッソーリの算数教育の特徴は、子どもが具体的な経験を通じて抽象的な数学概念を理解していくプロセスを重視している点です。子どもたちは数学を単なる暗記科目ではなく、論理的思考と問題解決のツールとして捉えられます。
文化教育
モンテッソーリ教育における文化教育は、子どもたちの世界に対する理解と興味を広げることが目的です。言語と数以外の幅広い学習領域を扱います。具体的には、地理や歴史、生物学や物理学、音楽や美術などです。
文化教育で使用される主な教具には以下のようなものがあります。
- 地球儀と地図パズル:世界の国々の位置や形を楽しく学習する
- タイムライン:歴史の流れを視覚的に理解する
- 植物や動物の分類カード:生物の分類や特徴を学ぶ
- 簡単な科学実験キット:科学的概念を体験的に学ぶ
- 楽器:楽器:音感やリズム感を養う
- 絵画や造形の材料:感性や創造性を育む
上記により、子どもたちに世界の多様性と豊かさを体験させ、広い視野を持った人間に育てることが可能です。子どもたちが世界を広く深く理解し、自主的に学び続ける力を育てます。
モンテッソーリ教育のメリット
モンテッソーリの教育で主となるのは、子どもが興味を持った活動をじっくりと取り組ませる「仕事」という時間です。 十分な時間を確保することで、子どもは自ら活動を選び・集中し・繰り返すというサイクルを体験します。
体験の中で得られるモンテッソーリ教育のメリットは以下のとおりです。
- 自主性や積極性が身に付く
- 集中力が養われる
- 情緒が安定する
- 思いやりの心が育つ
- 自己肯定感が高まる
自主性や積極性が身に付く
モンテッソーリ教育では子どもたちが自ら選択します。自分のペースで学ぶ環境が提供されることで自主性や積極性を自然と育めます。
期待される効果は以下のとおりです。
- 自己決定力の向上:自分で活動を選び、決定する力が身に付く
- 問題解決能力の育成:自分で課題に取り組み、解決能力が養われる
- 自信の獲得:自分でできることが増え、自信が育つ
- 学習意欲の向上:自発的に学ぶ姿勢が身に付き、学習意欲が高まる
集中力が養われる
モンテッソーリの教育環境は、子どもが興味を持った活動を長時間取り組ませることが前提です。長時間の同じ作業で、自然と集中力が養われていきます。
以下のような効果が期待できます。
- 学習効率の向上:集中して取り組め、より効果的に学習できる
- 忍耐力の育成:長時間一つの課題に取り組み、忍耐力が身に付く
- 達成感の経験:集中して取り組んだ結果、達成感を味える
- 自己制御能力の向上:集中力の向上で、自己をコントロールする力が育つ
情緒が安定する
モンテッソーリ教育環境では子どもが自分のペースで学び、成功体験を積むことが可能です。成功体験が自信となり、情緒の安定が促進されます。
以下のような効果が期待できます。
- ストレス耐性の向上:自己肯定感が高まり、ストレスへの耐性が向上する
- 人間関係の改善:他者とより良い関係を築ける
- 学習意欲の維持:学習意欲の維持:学習に取り組む心理的な余裕が生まれる
- 自己表現力の向上:自信を持って自己表現ができる
思いやりの心が育つ
モンテッソーリ教育では、異年齢集団での活動や協力して作業を行う機会が多いです。異年齢集団との生活の中で自然と思いやりの心が育まれます。
以下のような効果が期待できます。
- 社会性の向上:他者を思いやる心が育ち、社会性が向上する
- リーダーシップの育成:年下の子の面倒を見ることで、リーダーシップが育つ
- 共感能力の向上:他者の気持ちを理解し、共感する力が育つ
- 協調性の発達:協力して作業を行うことで、協調性が養われる
自己肯定感が高まる
モンテッソーリ教育では、子どもが自分で選択し、自分のペースで学ぶことが可能です。具体的な成果が目に見える形で確認可能なため、自己肯定感が高まります。
以下のような効果が期待できます。
- 挑戦する勇気:新しいことに挑戦する勇気が生まれる
- 失敗への耐性:失敗を恐れずに取り組める
- 積極的な自己表現:積極的に自己表現ができる
- 精神的な安定:精神的に安定した状態を保ちやすくなる
モンテッソーリ教育のデメリット
モンテッソーリ教育のデメリットは以下のとおりです。
- 費用がかかる
- 運動不足になる可能性がある
- 協調性がなくなる可能性がある
費用がかかる
モンテッソーリの教具は特殊で高価なものが多いので、一式用意すると費用が高くなる傾向があります。家庭での実践においても教具は必須なので費用がかかります。専門的な環境設定や教師の育成にコストがかかるため、施設に通わせる費用も高額です。経済的な負担が大きく、すべての家庭での実践が難しい場合があります。
運動不足になる可能性がある
モンテッソーリ教育は室内での活動が中心です。室内での作業に集中するあまり、外遊びの時間が減少します。細かい作業が多いため、全身を使った大きな動きも少なくなりがちです。日本の一般的な教育機関と比べて運動が少ないので、運動不足も考えられます。
協調性がなくなる可能性がある
モンテッソーリ教育では個別学習が中心です。個別学習が中心になると、他者と競い合う機会が少ないため競争心が育ちにくい可能性があります。個別学習に慣れすぎると、コミュニケーション能力や協調性を育む機会が少なくなることもデメリットです。将来的に集団での活動や協力が必要な場面で困難を感じる可能性があります。
モンテッソーリ教育を実践する方法
モンテッソーリ教育を実践する方法は「教具を購入する」か「モンテッソーリ教育を導入している幼稚園・保育園に通う」ことです。家庭や教育現場でモンテッソーリ教育を取り入れたい方は参考にしてください。
教具を購入する
モンテッソーリ教育では、特別に設計された教具が重要な役割を果たします。
教具を入手する方法は以下のとおりです。
- モンテッソーリ教具専門店を利用する:品質が保証された正規の教具を入手できる
- オンラインショップを活用する:さまざまな教具を比較検討できる
- 中古品を検討する:新品より安価に入手できる
- 自作キットを利用する:DIYで教具を作る
- 日用品を活用する:家庭にあるものでモンテッソーリ的な活動を行える
教具の選択は子どもの年齢や発達段階、興味に合わせて行うことが重要です。
モンテッソーリ教育を導入している幼稚園・保育園に通う
専門的なモンテッソーリ教育を受けさせたい場合は、モンテッソーリ教育を導入している幼稚園や保育園を選びましょう。
幼稚園や保育園を選ぶ際は以下の5つの点を確認してください。
- 教育方針の確認:本当にモンテッソーリ教育の理念に基づいているか確認する
- 環境の確認:適切な教具や環境が整っているか確認する
- 教師の資格確認:モンテッソーリ教師の資格を持っているか確認する
- 見学や体験入園:実際の様子を見学したり、体験入園をしたりして雰囲気を確認する
- 保護者の関与:家庭でのフォローアップについて確認する
専門的な施設で学ぶことで、より体系的にモンテッソーリ教育を受けられます。家庭と教育機関を組み合わせることで、成長に合わせたモンテッソーリ教育を実践できます。重要なのは、子どもの興味や発達段階を常に観察し、適切なサポートを提供することです。
まとめ
モンテッソーリ教育は、子どもの潜在能力を信じ、自然な発達を支援する理念に基づいています。
モンテッソーリ教育には下記のメリットがあります。
- 自主性や積極性が身に付く
- 集中力が養われる
- 情緒が安定する
- 思いやりの心が育つ
- 自己肯定感が高まる
子どもたちは自立心や創造性、問題解決能力を養い、生涯にわたって学び続ける姿勢を身に付けることが可能です。
しかし、教育に完璧な方法はなく、モンテッソーリ教育も例外ではありません。重要なのは、個性や発達段階、家庭環境などを総合的に考慮し、最適な教育アプローチを選択することです。モンテッソーリ教育の理念や方法を他の教育法と組み合わせることで、より効果的に活用できる可能性があります。
子どもの可能性を信じて適切な環境と機会を提供し、素晴らしい未来をサポートしていきましょう。
» 幼児教育とは?メリットとデメリット、種類を解説!